人気ブログランキング | 話題のタグを見る

買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼


買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼_e0402011_08303260.jpg


   【目次】



コロナ禍が続き、自粛疲れやテレワーク(リモートワーク)疲れを
感じていませんでしょうか。
また、寝付きが悪くなったとか、昼間でもあくびがよく出るなど
ございませんか。


私は、ふぁふぁ目眩的な病持ちですが、なぜか、軽い運動や散歩などを
行った日には、歩行も安定し、寝付きもよいようにおもっていました。


そのようなおり、家族からフィットネスバイクを
プレゼントしていただくことになりました。
しばらくして、待ちに待ったフィットネスバイクが、
立派な箱に入って届きました。


買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼_e0402011_14424258.jpg

          丈夫なケースに入って届きました


箱の蓋を開けてみましたら、
きれいな白色の車体パーツなどが入っていて、
取扱説明書も入っていましたので、短時間で組み上がりました。


飽き性の私ですから、きっと三日坊主で
終わるだろうと思っていましたが、
フィットネスバイクに乗っているうちに、
乗った日はよく眠れ、翌朝は、ふぁふぁ目眩が


軽くなったような気がして、
こんにちまでつづいています。
ほんとうに飽き性の私にとって珍しいことです。


買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼_e0402011_14394986.png

             組み上がったバイク


私たち人間は、年を重ねてまいりますと、
徐々に筋肉の委縮や筋肉量の減少がはじまってくるようですね。


このごろ、私も階段を降りるときは怖くなって、つい手筋を
つかんでしまいます。
医師に相談してみましたら加齢だそうで、どうも筋肉の衰えのようです。


WEBやTV、また、文献などで、タンパク質の多い食事を、
摂取することと、
あわせて運動をすることで、筋肉量を増やすことができるそうです。


買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼_e0402011_13414898.jpg

筋肉は生まれ変わる能力がとても高いようで、
50日足らず生まれ変わといわれています。


筋肉量を、私のようなものでも現状維持を保てて、
そして、うまくいけば増やすことができるなら
最高に嬉しいです。
                    筋肉女子


いままで、フィットネスバイクについて、私が聞いていましたのは、
スタイルが良くなることぐらいでしたが、
有酸素運動で長時間体を動かし続けられるために、
持久力には効果的とのことです。


買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼_e0402011_11542845.jpg

フィットネスバイクのペタル部分(他社のバイクです)


しかし、フィットネスバイクは、私がおもっていた以上に、
簡単にカロリーを消費させることができるようです。


たとえば、設定のワット数にもよりますが、
   30分間ペタルを踏み続けたとしますと、
   負荷が少ない場合は100kcal〜150kcalで、
   負荷をかけますと、200kcal〜300kcal

になるようです。


買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼_e0402011_13190738.jpg

また、いろいろなマニアルを読んでみますと、
フィットネスバイクは、筋肉アップに向いて
いないように聞かされていましたが、
部位によっては筋肉がつくそうです。
筋肉がつかないというのは、どうも間違いだったようです。



いま、私が実施しているメニューは、
フィットネスバイクに乗る回数は週3回です。
病院では水曜日の10時30分から約1時間行っています。、
私の自宅では月曜日と金曜日の週2回実施しています。


買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼_e0402011_19165002.jpg

フィットネスバイクの表示メーター

現在の運動時間は30分に設定しています。
ワット数は42ワットから45ワットくらいで、
 回転数は50から60回転です。
私の目標値は70ワットです。

いつ70ワットに到達するのか自信がありませんが、
やるからには、がんばってみたいと思っています。


買ってもらったフィットネスバイクいは、たくさんのプログラムと機能が
ついていました。
一例を挙げてみますと
   12種類の負荷調整プログラム内蔵
   5種類のトレーニングモード搭
   マグネット負荷16段階調整
   心拍測定機能搭載体力評価搭載
などなどです。これらを上手に使って続けていきたいと思っています。

フィットネスバイクの性能
   マグネット負荷16段階
   負荷変化プログラム内蔵
   ハンドル角度/サドル高さ前後調整
   心拍数測定可能
   体力評価機能
   タブレット端末トレー付
   キャスター付
   床面保護マット付

ワット数の設定は、心拍数やその日の体調によって変更することが、
大切ではないでしょうか。
少し汗ばむ程度に設定することが、もっとも良いように思っています。



フィットネスバイクで筋肉をつけるとしましたら、
体に負荷をかけなければならないとおもいます。
特性から、負荷をかけるとしましても、フィットネスバイクは下半身に
適していて、あまり上半身には適していないかと思います。


体全体に筋肉をつけるようなときには、別メニューをプラスした方が、
いいように思っています。


いまから、目標の70ワット目指して頑張ります。


買ってもらいましたフィットネスバイク‼70㍗を目指して‼_e0402011_09550581.jpg

癒やされます


# by kuwama16chi | 2021-09-03 13:40 | 健康 | Comments(0)

平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?


   【目次】


エアコンなどによる寝冷えや冷たい物などを食べ過ぎて、
体調に違和感をかんじたことはありませんか。
また、夏でも手足の先が、冷たく感じることはありませんか。


三重テレビ系列では、6月24日水曜日夜7時00分〜7時54分、
『「主治医が見つかる診療所」で平熱が低いことによる弊害について』
放送されていました。

平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_14253037.jpg

「主治医が見つかる診療所」では、
  *風邪をひきやすくなった
  *よく眠れなくなった
  *肌荒れがひどい
実はそれは、体温が低いことが原因かも知れないと、説明を
されていました。

また、あるSNSでは、
 *平熱が低い人は免疫力が低下しているのではないかとか
 *癌になりやすいとか
云われています。




私は、エアコンで身体を冷やしすぎたのでしょうか、
それとも自律神経のバランスを崩してしまったので
しょうか、


身体にだるさを感じるようになり、
また、なぜなのかビールを飲んでいる最中、お腹全体に
冷たさ感じるようになり、ビールが進まなくなって
しまいました。

平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_13164750.jpg

さらに、若いことから、人と手を触れあうと
冷たいと、云われていましたが、
いちだんと冷たさが強くなっていました。


心配になり、総合病院を通院したところ、主治医から
「肝細胞ガン」と告げられ、そく入院になってしまい
ました。


日頃、私は血圧や体温を測ったことは、なかったのです
が、入院期間中は、病院の決まりで、決まった時間に
体温測定を行って、測定値を記録しておりました。


測定値の結果は、36℃台だと思っていましたが、
ほとんどが35℃台でした。


入院期間中に主治医からは、適度な運動をし、筋肉をつけ、また、身体を
冷やさないよう指導受けましたので、
退院後、体温と運動について
興味をもつようになり、三日坊主にならずに続けてきた結果、


びっくりするほど良い成果がでてきましたので、
ご紹介をさせていただきたいと思います。最後までぜひ読んで下さいね。


一般的に、体温は「身体の表面や内部の温度」を体温計で、
測定した値ですね。


体温には
 *外殻温度
 *核心温度
があるようです。

平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_13163501.png

また測定方法にも
 *平熱(普段の体温)
 *基礎体温
とあるようです。


皆様方は、一日に何回測定されていますか。
病気のとき以外に、一日に2回以上、測られたことが
ありますか。


一日に4回測定されるのが良いとされていますが、
お忙しい方や、また、4回がつらいと思われる方は、
一日2回でも良いのではないかと思います。


複数の総合病院に入院し、体温測定を経験しましたが、
2回の体温測定を実施している総合病院もありました
し、病院によって、測定回数は少し違うようです。



普段の体温を平熱と呼ぶようです。
そして、平熱の基準値についてですが、世界保健機構(WHO)では、
36.7±0.3℃と定めています。


平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_13161973.jpg

日本では、成人の平均とされている平熱は、
調査報告によりますと、36.89±0.34℃との
ようですが、ほかに日本人の平均体温は
36.5~37.1℃、また、(36.55℃
〜37.23℃)とも云われているようです。


私の場合は、もともとC型肝炎で肝臓を痛めていました
ので、発病しやすかったかも知れませんが、平熱の低い
ことも原因だったかもしれません。

体温が低いとは36.0℃以下を云い、
平熱が36.0℃以下という「低体温」の人が増えています。
低体温は35.0℃以下を云うようです。

現代の日本では、食べ物の関係や、生活様式によって、
平熱が35.0℃台の方が多くなってきています。


私が、良い成果を得られましたのは、それは、
ナガラ運動です。

平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_18371362.jpg

ナガラ運動は、たったの3つの脚の
運動だけです。

それも、
1日のうち朝夕の食後の2回です。

私は食後の歯磨きのときや、食事の準備のときに、

ナガラ運動ですましています。

それでは、ナガラ運動の各項目について、
ご紹介させていただきます。


3つの運動は

竹踏み運動
つま先たち運動
スクワット
の3つです。


平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_10414543.jpg
            竹踏み運動(プラスチック製)

運動の回数や運動の時間は

竹踏み  150回 2分ほどです。
つま先たち 30回 2分ほどです。
スクワット 10回 2分ほどです。


運動の注意点につきましては

特にございませんが、呼吸をしながら、ゆっくりと行うこと
無理をしないことが大切だと思っております。



平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_09340225.jpg平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_09340167.jpg
平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_09340280.jpg

つま先たち運動       スクワット          スクワット

平熱が回復しました‼ 3つのナガラ運動で!?_e0402011_16281718.jpg
                癒されます

# by kuwama16chi | 2021-06-17 16:25 | 健康 | Comments(0)

糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?










買い物でスーパーの店内に入ったとき、
霞がかかったようで見えづらかったとか、


外出先から帰ってきて、部屋に戻ったとききに、
以前より暗く感じたことはございませんか?


糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_14374546.jpg

また 睡眠がとれているのに、
「なぜか疲れが取れない」
感じたことはございませんか?


それらが、長く続くようなら、
糖尿病の恐れが
あるかもしれませんね。


私の近所のご婦人ですが、スタイルはとっても良く、
毎日、散歩もされていたようですし、


糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_20525641.jpg

また、遠くのスーパーまで、自転車
乗って、買い物に行っていました。


ある日、建物の中に入ると、
見づらく感じたらしく、
眼科に通院し診察を受けたところ、


即 総合病院を紹介され、総合病院を受診、
総合病院での診察の結果は、糖尿病と診断されたようです。




糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_15533055.jpg


患者さんの中には、
『先人の知恵「腹八分に医者いらず」 』
心がけ、みごとに、糖尿病を克服しましたと聞きます。

糖尿病を患いましたら、医療機関で治療を受けることが
最優先にすることが云うまでありませんが、しかし、

糖尿病にならないことが、もっとものぞましいことでは
ないでしょうか?


今日からは、「腹八分に医者いらず」を
実践してみてはいかがでしょうか!?



糖尿病の種類について!


糖尿病には、
*1型糖尿病
*2型糖尿病
*小児糖尿病
*その他特定な影響及び疾患によるもの
*妊娠糖尿病
5つの種類のかたちがあるようですね。



95%あまりの方が「2型糖尿病」らしいです。

「2型糖尿病」糖尿病は、
*遺伝的な要素
*運動不足
*過食などの生活習慣


があいまって発症すると云われています。




糖尿病の怖さと合併症について!

糖尿病は、症状がほとんどなく、気づかないうちに、いろいろな
合併症を引き起こすとっても怖い病気のようですね。


糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_12404118.jpg
          ドクター山中の生活習慣病より抜粋

自覚症状が感じられないからといって、高血糖をずっと
ほっておくと、
全身の細い血管や神経の障害がでてきて、糖尿病の患者さんに
特有な病気が起きてきます。


その代表的な合併症は、
*糖尿病網膜症
*糖尿病腎症
*糖尿病神経障害



があげられます。
このことを糖尿病の「三大合併症」と呼ばれているようです。

糖尿病の治療について!

血糖値の治療には、下記の3つがあるようです。
*食事療法
*運動療法
*薬物療法



しかし、いずれも病状が進み、気がついて医師の診断を
仰いでからの治療になります。
ここまで悪化する前に、予防をしたいものです。



糖尿病の予防について!

2型糖尿病の原因の1つに運動の不足や、
食事関係
があるようですね。



糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_12420673.jpg

      アークレイ「糖尿病ライブラリ」より抜粋


筋力トレーニングも大切で、カロリーの消費量は
それほど多くはありませんが、有酸素運動などを
1日20分〜30分ほど行いますと、
血糖値の値を下げる手助けになるようです。


糖尿病の予防や再発防止には、運動療法も大切ですが、
それ以上に、食生活のコントロールが大切といわれています。


過剰摂取を避け、食品交換表を活用して、
食事をされた方が、予防には効果があがると思います。


栄養のバランス表から    (目 安)
  *炭水化物は 50~65% (60%)
  *たんぱく質は15~20% (18%)
  *脂質は   20~25% (22%)
と指導されているようです。



1gあたりのエネルギー量は
 *炭水化物は  4Kcal
 *たんぱく質は 4Kcal
 *脂質は    9Kcal
と、エネルギー換算係数が設定されています。
(アトウォーター係数といわれています。)



糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_15483146.jpg

食品交換表にバランスがとれているか当てはめて
みますと、たとえば、

1日の必要量エネルギーを1400kcalと
いたしますと



*炭水化物60%

1400kcal×(60/100)÷4
=210gとなります。



*たんぱく質18%

1400kcalx(18/100)÷4
=63gとなります。



*脂質25%

1400kcal×(25/100)÷9
=39gとなります。



1日の摂取量が1400キロカロリーのときは
1日の単位は17.5単位となります。


1単位は80キロカロリーです。


したがって、1日に3食摂取しますと、

1食分は467キロカロリーとなり、
5.83単位となります。



炭水化物(糖質)だけを考えないで、食品交換表を
活用してバランスの良い食事を摂取されたほうが、
良いのではないかと思います。



糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_08081038.jpg
         少しご飯が多いように思います


行政や各医療機関などでも、年に一程度は、
予防について、いろいろと勉強会か実施されて
いますし、健康診査も行われています。


糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_21364647.jpg糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_21463115.jpg











また、職場でも健康診断が実施されていて、
今の、自分自身の体調が分かり、予防の一つにつながっています。


しかし、日々、健康に生活するためには、食事が
どのような栄養価があるのか、また、どれだけの量を摂取したらいいのかなどを、
勉強をしたほうがいいと思いますが、


ただ、勉強しすぎてあまりにも神経質になってしまうと、
かえて良くないように思います。
なるべくなら、間食や砂糖類を控えることが大切に思います。


私は、間食や砂糖類を控え、「腹八分に医者いらず」を
心がけたいと思っています。


日々、医学も進歩しています。
ご参考にしていたたきたく、ここに、「中日新聞・健康」を切り抜き、アップさせていただきました。



糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_12420027.jpg

2010年1月14日付け中日新聞の健康欄より抜粋




参考にいたしました外部リンクです。項目をクリックして
いただければ、閲覧していただくことができます


*糖尿病と生活習慣病の画像



  3-3. 食事療法 健康的な食事のとり方【糖尿病3分間ラーニング】


糖尿病の予防はできます! 先人の知恵で!?_e0402011_22240776.jpg
今日も癒されています。

# by kuwama16chi | 2021-06-15 08:16 | 健康 | Comments(0)

あなたの炭水化物抜きダイエットは間違っていませんか!❔



         

ご承知の通り何年も前から、いろいろなダイエット方法が生まれては
消え、消えては新しいダイエット方法が生まれてきています。

そのなかで、「炭水化物抜きダイエット(糖質抜きダイエット)」
だけは、定着したかのように、テレビや週刊誌などで頻繁に取り上げ
られています。

しかし、私の知るかぎりでは、炭水化物抜きダイエットに成功している
方々は少なく、ほとんどの方は、途中で挫折するか、または、失敗され
ているようです。

なぜ炭水化物抜きダイエットは挫折や失敗しやすいのでしょうか?
それは、炭水化物抜きダイエットが、他のダイエットより即効性が
あるがゆえに、一歩間違うと身体に影響を受けやすいのではないかと
いわれています。

そのような挫折や失敗された方々に、参考にしていただければ嬉しい
ですし、また、私自身の目標のために、ブログに投稿させていただく
ことにいたしました。




挫折や失敗されたときは、「炭水化物抜きダイエット(糖質抜き
ダイエット)」の制限量や、失敗の原因について探り、検討されて
みられてはいかがでしょうか?

私と違って、皆様方はダイエットされている方々には、いろいろな
目標や目的を決めてダイエットを実施されておられることと思います。
たとえば

*スタイル「(体形や美容)(腰のくびれやぽっこりお腹など)」
*健康(病気の予防)「(成人病や糖尿病など)」
*スポーツ(体重調整)「(コンディションづくりや強制的な減量)」

などで頑張っておられることと思います。

あなたの炭水化物抜きダイエットは間違っていませんか!❔_e0402011_14143381.jpg
ガスも溜まって一段と大きくなったお腹



しかし、頑張って挑戦されている皆様方の中に、次のような症状を
訴える方がおみえになられました。

皆様は、「炭水化物抜きダイエット(糖質抜きダイエット)」
を実践されて、うまくいっておられますか? 下記のような症状は
ございませんか?

*お腹がすいた。
*フアフア目眩がした。
*アイスクリームが食べたくなった。
*帯状疱疹を患った。
*家事や階段の上り下りが辛くなった。
*筋肉量が低下した。
*拒食症(摂食障害)になってしまった。
*血液検査のクレアチニンの数値があがった。



上記については、正確性や根拠(エビデンス)について、確認はできて
おりませんが、1個でもあてはまれば、失敗したとおもわれたほうが
いいかもしれません。私には2個もありました。


私が、目眩や帯状疱疹を患ったときの身体の状態は次に記入
いたしておきます。

★体型について
*体重    56㎏~57㎏
*身長    166.5㎝
*腹まわり   76㎝~79㎝


★血液検査について
*空腹血糖値 97㎎/dl~110㎎/dl
*HbA1c  6.1%
*アルブミン 3.9g/dl~4.0g/dl


★運動頻度について
*散歩    ほぼ毎日3㎞
*有酸素運動 每週1回


★炭水化物の摂取量について
*1食に約50g 1日に3回取りました。



「厚生労働省は日本人の食事の栄養素のバランス」について、
(炭水化物を50~65%、たんぱく質を13~20%、脂質を20~30%)を
推奨し、また、(1日に最低100g)の炭水化物を摂るようにと指導
しているようですよね。


参考にいたしました外部リンクです。項目をクリックしていただければ、
閲覧していただくことができます。



あなたの炭水化物抜きダイエットは間違っていませんか!❔_e0402011_07292347.jpg
ご飯の計量見本です
左側 ご飯100g 炭水化物37g
右側 ご飯120g 炭水化物44g


あなたの炭水化物抜きダイエットは間違っていませんか!❔_e0402011_17094887.jpg
あなたの炭水化物抜きダイエットは間違っていませんか!❔_e0402011_17094300.jpg
食パン 5枚切り 半分 37g
5枚切り 半分 37gで炭水化物 は約18gです


例えば、高齢女性について、炭水化物量を体格指数(BMI)や仕事量
などを考量しないで計算してみますと、

50%に相当するエネルギー量は、1,800kcal×0.5=900kcalに
なります。

炭水化物は1gが約4kcalですから、900kcal÷4=225gとなります。

つまり一日に225gの糖質を摂取することが望ましいということに
なります。


あなたの炭水化物抜きダイエットは間違っていませんか!❔_e0402011_22230797.jpg
この分量のご飯で120グラムです


それは、

主治医や看護師の方から、炭水化物を抜きますと、栄養価の
バランスが崩れてしまうとともに、エネルギー不足がおきて
しまうからですと教わりました。




私も失敗者の一人で、前回挑戦したときは、帯状疱疹やファファ
目眩を患いましたが、

今回からは、炭水化物を90g下回りますと、脳の働きが鈍ると
いわれていますので、90g~120gを下回らないように気を
つけるとともに、下記に記入した点も考量して再度挑戦して
いこうと思っています。


*主治医や療法士に相談しご指導を受けて行った方が効果的と
 思います。
*炭水化物量を計量し記録をつけてみる。
*無理のない範囲でストレッチや散歩を行うのもいいかと思います。
*機会があれば専門家の指導を受けてみてもいいと思います。
*私のぽっこりお腹は、「主治医から筋肉の衰えで内臓が
 下にさがっている」と、つげられていますので、腸腰筋を
 特別に鍛える。

以上のことに気をつけて再挑戦です。




私のように、炭水化物抜きダイエットがうまくいかないときは、
なぜうまくいかなかったのか、いったん中止して、再度見直しを
おこなってみたほうがいいと思います。



炭水化物抜きダイエットが、習慣になってしまって止められないと
おっしゃる方は、どうでしょうか?

夜のみの炭水化物抜きダイエットを実施されてみもいいように思います。


基本的には、三食をきちんと食べて、腹八分で、食事と食事の時間を、
なるべく長く開けることにあるよう思います。



あなたの炭水化物抜きダイエットは間違っていませんか!❔_e0402011_14073580.jpg
定食です やや多めのご飯ですね


また、外食のときには、ご飯のサイズを小(ミニ)にしてもいいかと
思います。


そして、

筋肉量を可能な限り落とさせないことにあるように思って

おります。


あなたの炭水化物抜きダイエットは間違っていませんか!❔_e0402011_18392492.jpg
散歩のあと癒やされます


# by kuwama16chi | 2019-08-25 15:21 | 健康 | Comments(0)

筋肉の衰えが気になる方必見!「カツとじ定食」で回復力アップ?!


  【目次】



筋肉の衰えが気になる方必見!「カツとじ定食」で回復力アップ?!_e0402011_19052214.jpg







ここのところ春の便りが届くように
なってきましたね。


まだまだ寒い日もあってか、散歩や筋トレするのは
億劫になってしまいます。


私は寒さに弱く、冬はほんとうに苦手なんです。
いじけてしまって何もする気になれなくて
囲炉裏の担当係です。


寒い日は身体の芯から暖める「鍋物」や
栄養のある「カツとじ定食」などを食べたいですね。


筋肉の衰えが気になる方必見!「カツとじ定食」で回復力アップ?!_e0402011_09140006.jpg

身体を動かさないと、筋肉量や運動機能が
低下するともいわれています。



大人が3週間余り寝たきりの生活をすると
約30%の体力が低下するとも言われていますし・・・
また、身体を動かさないと1日に3%余りも
筋肉が衰えてくると言われております。


私は、平成19年に4ヶ月間あまり、悪性リンパ腫で
入院生活をいたしましたところ、外泊や退院後には、
筋肉が衰えて歩くのが困難になっていました。




*階段から降りるときに怖くなって、つい手すりをつかんでしまう。
*歩いているときにフラツキを感じられるようになった。
*和式トイレの使用がつらくなった。
*立ったままで、ふらついて靴下を履くことができない。
*いままで持てていた物が、重たく感じて持てなくなった。


このような症状になやんでおられませんか?
いかがでしょうか?



私は、一日も早く杖なしで歩きたくて・・・、また、これから先も
通院が続くために、乗用車に乗らなければならなかったので・・・
筋肉の回復力について・・・


お世話になっている主治医の先生や看護師の方々に
相談をいたしましたところ、運動や筋トレも大切ですが、


食事も大切で、中でもタンパク質を
1日に3食で60グラム
を目標に
摂取するよう教わりました。


タンパク質摂取量の標準計算方法は
体重 1㎏で0.8g ~ 1.1g
1日 あたり
のめやすのようです。


但し 腎臓に支障のある方や、制限されている方々は、
主治医にご相談していただきたいと思います。



 タンパク質には、
  *動物性タンパク質
  *植物性タンパク質
 の2つがあるようですね。


どちらにウエイトをおいて食事をしていただいたら
よろしいのか分かりませんが、
私は半々でいいのではないかと思って
実行いたしております。


私は、悪性リンパ腫を寛解して以来11年半、
毎月血液検査や一年に数回、CT・MRIなどの検査を
行って確認をいたしておりますが、血液検査の、
BUN(尿素窒素)がとくに悪くなっていないようです。



テレビや新聞などを観てみますと、「鶏の胸肉」も良いようですし、
散歩のあとに「牛乳に少量の砂糖」を混ぜて飲むのも良いらしいです。


豚肉の栄養価のタンパク質について調べましたところ
豚肉100グラム当たりタンパク質は19.3グラム
になっておりました。


筋肉の衰えが気になる方必見!「カツとじ定食」で回復力アップ?!_e0402011_09140986.jpg

1回の食事で、摂取予定量のタンパク質20グラムが、
豚肉100グラム1枚で、摂取できることになりますね。


「豚ロース肉」ソテーやロースカツを使用した「カツとじ定食」
ご飯や、野菜、玉子、味噌汁、漬け物までも付いてセットになっていますので、
私は、手っ取り早く「カツとじ定食」を愛用しています。


筋肉の衰えが気になる方必見!「カツとじ定食」で回復力アップ?!_e0402011_10391566.jpg


乗用車の遠乗りも、休憩なしで可能になってきましたし、
灯油18リッター入りのポリ缶は、退院後すぐは、
持てなかったのですが、持てるようになってまいりました。


また 階段から降りるときも「手すり」を持たなくても降りることが
できるようになりました。



「カツとじ定食」と「他のタンパク質」をバランスよく摂取して、
筋トレや散歩などをあわせて行うと効果が飛躍的に伸びることと
思います。



一般的に、筋力量などは年齢とともに下がると言われていますが、
実は筋肉は年齢を重ねても成長し続けることができるそうです。
無理をせずに、できる範囲で、元気パワーを補給して、いつまでも
元気に若々しくいられるようがんばりたいです。


健康寿命を少しでも延びるようにがんばりましょう。


筋肉の衰え緩和のために、是非ご紹介した「カツとじ定食」を
お役立て下さいね。


筋肉の衰えが気になる方必見!「カツとじ定食」で回復力アップ?!_e0402011_18484686.jpg
春をみつけました。

# by kuwama16chi | 2019-03-10 08:45 | 健康 | Comments(2)

悪性リンパ腫、肝臓がん、そして帯状疱疹やC型肝炎などを患ってきました。治療経過や病気、自立と健康寿命について投稿させていただきます。お問い合わせ等がございましたら、下記のコメント欄からメッセージをお寄せください。お待ちいたしております。


by Tarou Kenkou